アーユルヴェーダは、約5,000年前にインドで生まれました。
世界保健機構(WHO)も認める伝統医学のひとつで、現代のインドをはじめ、数多くの国々で実践されています
そして、その伝承医学アーユルヴェーダの中で薬草として使われてきたヘナがあります
インドではヘナは余分な湿気をとり冷やす性質があります
皮膚炎・打撲・傷・吹き出物・やけどなどに使用され
アーユルヴェーダでは
白髪染めの目的ではなく体のために良い物として使われてきました
湿度の高い日本にピッタリの薬草ハーブ
本物のピュアな薬草ハーブをセルフケアに…
インド出身の美容家シーマ先生は、日本に来て25年
自身のメンテナンスで使っていた薬草ハーブやアーユルヴェーダが評判となり現在へ
日本やインド、世界を行き来されています(BSジャパンで放映されました)
大阪1期生合格者の一人として皆様にセルフケアを提供しています
全てにカウンセリング・アーユルヴェーダのハーブティーがついております
ヘッドトリートメントにはお客様に合わせたハーブを入れてトリートメントを致します
尚、全ての施術において医療行為ではない為、
診断などは行っておりません。 ご了承くださいませ。
施術時間には、カウンセリングやお着換えのお時間などのお時間は含んでおりません
お時間は施術時間プラス30~40分程の余裕を持っておこしください。
※初めてお越しの際には説明など少しお時間を頂戴しております。ご了承ください
※お急ぎの場合は、ご予約時時にお申しつけくださいませ
※ご来店はご予約時間の10分前からとさせていただきます。尚、遠方よりお越しの方はご相談ください